貧脚日誌

50代おっさんのブログです。 自転車(といっても貧脚)や登山(といっても低山ばっかり)がメインとなってます。

Motorola DEFY 設定 その3

基本的には前回の方法で普通に使えます。
ただ、海外のandroid携帯は基本的にフォントが中国語と兼用なので、ちょっと変
フォントの入れ替えにはroot化が必要。
ということでroot化

<注意>
root化はwindowsでいうアドミニ相当なので、ミスをすると不動になる可能性があります。
あくまでも自己責任にて実施してください。
たとえこれからの手法を用いて不動になっても私は責任を持ちません。
とありきたりな一文を書いてから、、、、


<root化>
いろいろ手段はありますが、もっとも手軽な方法を用いました。
・SuperOneClickを入手
 基本的に http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=803682 より入手
 ただし、フォーラムに参加しろとか入手にちょっとめんどくさいので、
 google先生で検索してダウンロードサイトから調達してください。
 最新のバージョンは1.7ですが、私の入手したのは1.5.1でしたがroot化が可能でした。


 PCにUSBケーブルでそのままつなげると普通のマスストレージとなってしまうので
 デバックモードに切り替え
 ”Setting” → ”Applications" → ”Development" の”USB debugging ”のチェックをonにしてUSBケーブルでPCにつなげる


 上記ソフトを立ち上げる。

左上の "root"のボタンを押すだけ

途中で止まりました。
いったんソフトを終了し、再度立ち上げて”root”ボタンを押すと途中で止まったときより進みます。
2回ぐらいソフトを再立ち上げをすると、成功しました。


終わったら、”USB debugging"のチェックをはずして元に戻しておきましょう。


root化されたかを確認するには(見た目は特に変化ないので、ほんとにできたかわからない、、、)
メニュー画面に”Superuser”アプリが増えてます。

とりあえず、ここまで